アウトドアレジャー、BBQ、ホームパーティ、部活・運動などの差し入れ、スポーツ観戦などに「使い切り蓋つきカップ、ドリンクパウチ」があると飲み終わったら持ち帰らずにゴミ箱に入れれば済むので荷物も軽くなり、帰宅後の片付けも楽になります
蓋つきカップには冷たい物を入れるタイプと温かいコーヒー、お茶などを入れる断熱タイプが販売されています、パウチタイプは好きなドリンクを好きな量だけ持っていけて水筒より軽いので荷物を軽くしたい場合などにもいいですね
「蓋つきカップ・ドリンクパウチ」はどこに売っている?買える?
ダイソー:ドリンクパウチ | フタ付クリアカップ | ホット飲料用 | セリア:キャップ付きパウチ容器 | テイクアウト用フタ付きクリアカップ | シール付き | 断熱カップ | 使い切り蓋つきカップはどこに売っている?買える?
ダイソー
100均「ダイソー」では”ドリンクパウチ”などが販売されています
ドリンクパウチ

「ドリンクパウチ3枚」(110円)
購入した店舗では”レジャー用品コーナー”で販売されていました、紙皿・紙コップなどの使い切り容器コーナー周辺に置いてある事が多いです
ダイソーで販売されているパウチタイプは2画像の上にキャップがついている物と、ジップタイプの物2種類販売されています、どちらも容量500ml、耐熱温度60度で3枚入りです

注ぎ口はあまり大きくないので小さめの漏斗があると飲料をこぼさずに注ぐ事ができます、漏斗もダイソーのキッチンコーナーで110円で販売されているので自宅になければ合わせて購入しておくと楽です
中に入れる飲料炭酸飲料、アルコール、熱湯などはNGで、注ぐ量はパウチの8割程度までです
電子レンジ、冷凍庫、くり返しの使用もNGなので注意です
ジップタイプ

「ドリンクパウチ 3枚入り」(110円)
こちらはジップで口を塞ぐタイプのドリンクパウチです、持ち運ぶ用に上部に2か所穴が開いているのでそこに指を通して持つ事ができます
飲む時はストローを挿して飲むので別途ストローの用意が必要です
飲み終わったら小さく丸めて持ち帰る事、ゴミに出す事ができるので荷物を増やしたくない時にも合います
夏・リゾートっぽい雰囲気があるのでアウトドアレジャー、プールなどに使ってもいいですね
※ダイソーの公式通販サイトで「ドリンクパウチ」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「ドリンクパウチ」
フタ付クリアカップ

「フタ付クリアカップ480ml」「フタ付クリアカップ ダイヤカット420ml」(各110円)
購入した店舗では”レジャー用品コーナー”で販売されていました、夏のイメージが強いですがダイソーでは1年中販売されています
サイズは画像の480ml以外に375ml7個入りなど少し小さいサイズもあります
BBQ、自宅プールなどのアウトドアレジャーで飲料も一緒に置いておく事が多いですがフタの無いカップだと気がつくと灰や、ホコリなどが中に入ってしまう事もあるので外で飲む場合はフタ付きがおススメです
他に人が多いとどうしても物が多くなりうっかりカップを倒してしまったりする事も出てくるのでフタ付きにしておけば飲料がこぼれにくくなります
小さい子を家に呼ぶ時や子供の友達が集まる時なども蓋つきコップを使用するとこぼれにくいので自宅でも来客時に使うと安心です、我が家ではいつもストックして子供の友達の人数が多い時などは使い切りのフタ付きカップを使用しています
※ダイソーの公式通販サイトで「フタ付クリアカップ」をチェック&購入する事ができます
→ダイソーネットストア「フタ付クリアカップ」
ホット飲料用

「熱を通しにくいフタ付断熱ペーパーカップ 540ml 3セット」「温かい飲み物が持ちやすいフタ付ペーパーカップ 270ml 4個」(各110円)
温かい飲料を注いだ時熱くて持てないと困りますよね、ダイソーでは熱が外に伝わりにくい使い切りカップが販売されています
寒い時の差し入れに温かい飲料を渡したい時、バザーなどの模擬店でコーヒーを販売する時は店舗が多い身近なお店ダイソーで販売されていると購入しやすいですね
人が多い場所で同じ使い切りカップを使う時は油性ペンを1本持っていって各自名前を書いておくと取り違えを防げます
※ダイソーの公式通販サイトで「フタ付断熱カップ」をチェック&購入する事ができます
→ダイソーネットストア「フタ付断熱カップ」
セリア
100均「セリア」では”キャップ付きパウチ容器”などが販売されています
キャップ付きパウチ容器

「透明スパウトパウチ2枚入り」(110円)
透明なキャップ付きパウチ容器2つ入りで110円です、容量は満水時180mlですが実際に入れてOkな量は八分目の150mlまでです
こちらは耐熱温度100度、耐冷温度は-40度なので冷蔵庫・冷凍庫Okなので好きな飲料をパウチ容器に入れて凍らせて持ち運ぶ事ができます

注ぎ口は割と広めなので気を付けて入れれば漏斗がなくてもこぼさずに注ぐ事ができると思います
お茶などを入れて凍らせてお弁当と一緒に保冷剤として入れておき、お弁当時にお茶を飲み干せば帰りの荷物は軽くなります、150mlと中に入る容量は多くはないので一気に飲み干せる量かなと思います
炭酸飲料はNGなので注意です
使用後は容器内を洗浄してしっかりと乾燥させれば再利用が可能です、容器洗浄は口が比較的広いので細いブラシだったら入るかなと思います
テイクアウト用フタ付きクリアカップ

「テイクアウト用フタ付クリアカップ 375ml 4セット入」(110円)
蓋つきクリアカップはストローをさす穴があいている物が多く別途ストローを用意するのが普通でしたが、こちらはコンビニ・コーヒーチェーンなどでよく見るストローが無くても飲みやすい形状のフタタイプです
アウトドアレジャーなどで虫・ホコリなどが入るのも防げてストローも不要なので大人も使いやすいです
シール付き

「もぐもぐ フタ付きクリアカップ 375ml 3セット」(110円)
キッズが喜んでくれそうなダイナソー柄のクリアカップ3セット入りです、通常はカップ+フタのみですがこちらはシールが3枚付いているのでシールを選んでカップに貼る楽しみもあります
シールの柄は3種類あるのでどれが誰のカップなのか見分けるも簡単になるのでキッズが居る場合自分で柄を選ばせて貼ると取り違えがおきにくくなります、シールがついていると目印を別に用意しなくていいので嬉しいですね
断熱カップ

「断熱フルートカップ 350ml 3セット」「断熱ペーパーカップ スペシャリティ柄 3セット」(各110円)
購入した店舗では”アウトドアレジャー・使い切り食器コーナー”で販売されていました、断熱カップは冬しか売ってないかな?と思いましたが真夏でも販売されていました

スペシャリティ柄の方は裏にどの飲料が入っているかチェックする場所があります、バザー・文化祭などの模擬店で使用する時に間違えがおきにくくなるので便利です
使い切り蓋つきカップはどこに売っている?買える?
100均ダイソー・セリア以外で「使い捨て蓋つきカップ」は”富澤商店”などで販売されています
富澤商店
製菓・製パン材料・道具「富澤商店」では”蓋つきドリンクカップ”が販売されています
→楽天富澤商店「蓋つきドリンクカップ」
ビックカメラ
家電量販店「ビックカメラ」でも”蓋つきカップ”が販売されています
→楽天ビックカメラ「蓋つきカップ」
SHEIN
海外通販サイト「SHEIN」でも”フタ付使い捨てカップ”が販売されています
→SHIEN「使い捨てフタ付きカップ」
通販
大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”使い捨てフタ付きカップ”が販売されています
→楽天「使い捨てフタ付きカップ」
→amazon「使い捨てフタ付きカップ」