夏祭り、BBQなど暑い時期のアウトドアには大人は電動のハンディファンを使ったりもできますが小さい子には重たく持ち運ぶのはちょっと心配なので少しでも涼しくなる為に”うちわ“が欲しくなりますよね
学校などでもうちわ・扇子の持ち込みがOKな事も多いので折りたたみ式うちわ・扇子なども活躍してくれます
夏のイベント盆踊りなど浴衣にはやはりうちわも似合いますよね
昔ながらの日本の夏を感じる「うちわ・扇子」はどこに売っている?買える?
ダイソー
100均「ダイソー」では”扇子・うちわ”など扇ぐアイテムが多数販売されています
折りたたみうちわ

「折りたたみうちわ」(各110円)
小さな袋に入ったパッと見ただけだとうちわに見えないですが、こちらは開くと直径20cmのうちわになります

ひねると簡単にうちわが開いて、閉じる時も少し折るだけで中のバネが変形して少し力を入れるだけでコンパクトなサイズに畳む事ができます
折りたたみテントなどで畳むの苦労した事ある方もいると思いますが、それよりかなり簡単に閉じる事ができます
コンパクトなだけでなく軽いので鞄のポケットなどに入れて持ち歩いても負担になりません
デザインは夏らしい、涼し気なものも多いですが画像のように推し活風な「推し」「尊い」なども販売されていました
※ダイソーの公式通販サイトで「折りたたみうちわ」のチェック&購入可能です
→ダイソーネットストア「折りたたみうちわ」
扇子・扇子袋

「扇子 夜桜21cm」「ミニプラ扇子 金魚」(各110円)
ダイソーでは扇子も販売されています、扇子は畳めばかなり薄くなるのでこちらも持ち運びに便利です、サイズは21cmと23cmが販売されていました
素材は通常の紙素材とプラスティック素材の扇子が販売されています
紙素材は軽く扱いやすいですが水に弱いのでプールサイド・海などで使用すると濡れて破損する可能性もありますがプラスティック素材の物は水に強いので水辺に持って行く予定があるならプラスティック素材がおススメです
扇子袋

「扇子袋」(110円)
扇子をそのまま鞄などにしまうとアクシデントで扇が開いて曲がって変な癖がついたりしてしまう事がありますが、そんな時はしまっておける”扇袋”も合わせて購入しておくと持ち運びが楽になります
柄は和風のシックな物が多い印象で扇と別々に販売されているので自分の好きな柄の扇子と袋を組み合わせる事ができます、袋は21cm用・23cm用が販売されています
※ダイソーの公式通販サイトで「扇子・扇子袋」のチェック&購入可能です
→ダイソーネットストア「扇子」
うちわ
ダイソーではスタンダードタイプの”うちわ”も販売されています
ミニうちわ

「ミニうちわ」(110円)
柄は花火、金魚、祭など夏らしいデザインのものが多数販売されています、浴衣にファッションアイテムとしてさしていくのもありですね
折りたたみタイプとはまた違う安定感があるのでBBQの火おこしなどにも
手作りうちわ

「手作りうちわキット2本セット」「描き込みうちわ」(各110円)
ダイソーでは白紙状態のうちわが2種類販売されています、自由にイラストを描いたり文字を書いたりして使う事ができます
”手作りうちわキット“は骨が2本、白紙シールが4枚入っているので2本オリジナルのうちわを作る事ができます。
“描き込みうちわ“はサイズ34cm x 23cmで骨に白紙がついた状態になっているのでそのまま絵などを描けば完成です、サイズが大きく持ち手が和風なデザインなので祖父母などへのプレゼントにもいいですね。

こちらはクレヨンと絵の具を使ったはじき絵で花火をかいた物です、長い夏休み期間に子供と一緒にうちわをつくってお祭りなどにもっていくのもいいですね
セリア
100均「セリア」でも”扇子・うちわ”が販売されています
扇子

「扇子袋」「扇子21cm」(110円)
購入した店舗では夏コーナーで販売されていました毎年4月下旬頃から目立つ位置に置かれはじめるかなと思います
扇子、扇子袋共に和風なデザインが多い印象ですが種類が豊富なので選ぶのが楽しいです、扇子と扇子袋は別売りなので選んだ扇子に合う袋を自分の好みで選べます
デコレーションうちわ

「デコレーションミニうちわ2本セット」「デコレーションうちわ2本セット」(各110円)
こちらは100均セリアで購入しました、購入した店舗ではコンサートうちわなどと同じ推し活・うちわコーナーに置いてありました。
うちわの骨部分と書ける紙製シールが分離しているので真直ぐな場所でイラストなどを描いて骨に貼りつけて作ります。
どちらも2セット入っているので2つ作る事ができるので姉妹、友達などと一緒やおそろいで作る事ができます。
小さい子はサイズが小さい方があおぎやすいのでミニの方を使うといいかなと思います。

フィンガーペイント、手形などでうちわを作ってその年の成長記録として保管しておくのもいいですね
うちわ・扇子どこに売っている?買える?
ハンズバラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”扇子”が販売されています、暑い時期のプレゼントにも
→楽天ハンズ「扇子」
LOFT
バラエティ雑貨・文具「LOFT」では”扇子”が販売されています、暑い時期のプレゼントにも
→LOFT「扇子」
ユザワヤ
手芸・ハンドメイド用品「ユザワヤ」では”平柄ポリうちわ(132円)”
→ユザワヤ「平柄ポリうちわ」
楽天
大手通販サイト「楽天」でも”扇子・うちわ”が販売されています。
→楽天「無地うちわ」
amazon
大手通販サイト「amazon」でも”無地うちわのセット”などが販売されています。
→amazon「無地うちわ」