ガチャガチャは「何がでるかわからない」「カプセルの中に入るミニチュアサイズが魅力」「ガチャガチャ限定アイテムが欲しい」などなどの理由で子供から大人まで大好きですよね
あのカプセルを開ける時の「何がはいっているんだろう」というワクワク感は大人になってもありますよね、あの丸い透明なガチャガチャケースも他にはない形態なので見ただけで”ガチャガチャのカプセルだ”とわかりますよね
そんな”ガチャガチャのカプセル”が今年の夏様々なキーホルダー、ディスプレイケースになっています
「ガチャガチャ風キーホルダー・ディスプレイ」はどこに売っている?どんな種類がある?
セリア:カプセルキーホルダー | カプセルトイ型キーホルダー | カプセルバイカラー | ディスプレイスタンド | カプセルのあし | カプセルトイハンドル
セリア
100均「セリア」では様々な”ガチャガチャ風アイテム”が販売されています
カプセルキーホルダー

「カプセルキーホルダー」(110円)
直径7cmの透明な円型型キーホルダーです、見た目はもうガチャガチャのカプセルですよね
カプセルトイで引いたフィギュアなどはジャストサイズなのでこちらのキーホルダー付きケースに入れて持ち歩くのにピッタリです
ケースに入れれば汚れも付着せず、本体にキーホルダーパーツなどもつけないので傷つける事なく持ち歩けます
カプセルトイ型キーホルダー

「カプセルトイ型キーホルダー」(110円)
サイズは約縦10cm x 横7.2cmのカプセルトイのマシーン型キーホルダーケースです
画像ではサンプルとしてアクスタの台座を入れています、ミニサイズのアクスタなど平らなアイテム向きです、イラストもカラフルで賑やかな雰囲気がいいですね
カプセルバイカラー

「カプセルバイカラー」(110円)
上部と下部の色が違うバイカラーなカプセル風ポーチです、サイズは約直径75mm x マチ30mmでマチが広いので厚みのあるカプセルトイ、ミニフィギュア、シルバニアファミリーの赤ちゃんなど小さいサイズのぬいぐるみを入れる事ができます
画像は赤x透明ですが下のカラーは他にも青などがありました
マチが広いのでカプセルトイ以外にもリップなどの小物入れとしても使えそうです
吊り下げ用のパーツは”ボールチェーン”なので簡単に取り付けができますが落とすのが不安な場合はセリアなどで販売されているボールチェーン落下防止のカバーなどで保護しておくと安心です
ディスプレイスタンド

「カプセルトイディスプレイスタンド」(110円)
球体の内寸は約6.6cmの地球儀型のディスプレイです、透明なカプセル部分は本物の地球儀のように回す事ができるので中に入っているアイテムを違う角度から見る事もできちゃいます
組み立てが少々ありますが3工程ぐらいの簡単なものです
透明な球体に入れておけば汚れ、傷などからもカプセルトイを守る事ができるのでお気に入りのアイテムの保管・鑑賞用にぴったりです
カプセルのあし

「カプセルのあし」(110円)
思い出のカプセル、カプセルをディスプレイとして使いたい時などに便利な”カプセルのあし”です

カプセルはそのまま置いておくと転がってしまうのでこちらの”あし”にいれておけば転がらずに飾る事ができます
直おきではなく浮いているので掃除とかもしやすいですね
ちなみにカプセルは付属していないので別途自分で用意する必要があります、画像の透明なカプセルは上にある地球儀のディスプレイのものです
最近のカプセルトイのケースは全部色がついる物、開けるまで中が見えない物が多い印象です、透明なトイカプセルは100均では販売されていませんが通販などでは購入する事が可能です
カプセルトイハンドル

「カプセルトイハンドル」(110円)
カプセルのケースのディスプレイがあるなら”ハンドルトイ”があってもいいですよね
ガチャガチャ風ディスプレイに足してもいいですし、お店の前などで見かけるとついハンドルを回そうとしてしまう年齢のお子さんにも自宅で思う存分回す遊びをさせてあげる事ができます