ダイソー

100均ダイソー「ハロウィン2025」飾り、ハンドメイド、仮装、キャラクターグッズなど

記事内に商品プロモーションを含んでいます。

ハロウィンは毎年10月31日に行われる秋の収穫をお祝いし、悪霊を払うイベントです
悪霊を払うイベントなのにお化け、魔女など怖いモチーフに仮装するのを謎に思った事はないですか

10月31日は日本のお盆的な感じで死者の魂が現世に戻ってくる時期とされていてその時はいつも閉ざされている扉・境界がひらき死者の魂と共に悪霊・悪い物も来るとされています

その時に人間だとバレて悪霊に連れていかれないよう悪霊の仲間に仮装したのがハロウィンの仮装の起源です
なのでハロウィン時期には悪霊・悪い物の飾りを飾ったり、仮装します

100均ダイソーでも「ハロウィンアイテム2025」が販売開始になっています

飾り・置物

涼しくなってきたら夏の飾りを片付けて秋らしい物を飾りたくなりますよね、そんな時はハロウィンの置物は季節感がでる物もあるのでおススメです

イミテーションベジタブル

ダイソー イミテーションベジタブル

イミテーションベジタブル」「ベロア」「ニット シック」(各110円)
オレンジ色のカボチャを見ると秋だな..と思いますよね、ダイソーでは様々な質感・素材のイミテーションカボチャが販売されています

他のハロウィンの飾りと組み合わせる事でより秋らしさ・季節感がでるアイテムです、家にあるぬいぐるみ・フィギュアなどと組み合わせるのもいいですね

リアル系

ダイソー ハロウィンリアル系オブジェ

ドクロロウソクホルダー」「ミニオブジェ ホラー」(各110円)
うちの子が小さい頃は秋のダイソーとコストコは行くのを嫌がっていた記憶があります、店先バーーンとリアルに怖いオブジェがあるのでビックリしますよね

ハロウィンのアイテムも可愛くデフォルメされている商品も多いですがこちらはリアルに「ひっ」となれるデザインのロウソクホルダーとミニオブジェです

他にもお墓など様々なミニオブジェが販売されているので組み合わせて自分好みのハロウィンの世界を作れます

パンプキン・ローズブーケ

ダイソー パンプキンブーケ・ローズブーケ

パンプキンブーケ」「ローズブーケ」(各330円)
“パンプキンブーケ”はオレンジのパンプキン&色づいた秋の植物のブーケはとても現実的な秋の雰囲気があり、”ローズブーケ”はオーロラローズに赤いラメ入り植物、黒い葉と非現実的な怪しい雰囲気のあるハロウィンデザインのブーケです

カラーは画像の物以外にもいくつかあったので部屋にあったカラーを選ぶ事もできます

装飾テープ

ダイソー 装飾テープ

装飾テープ(WARNING風)」(110円)
アメリカのドラマ・映画などの事故現場、現場検証現場で人が通らないようにバリケートとして使われる”CAUTION(注意)と書かれた黄色いテープ”風装飾テープです

黄色は危険色でパッと目をひきつつ、テープが貼ってあると「何かあったのか..?」と思わせる効果がありますね

バルーン

ダイソー バルーン(パンプキン・目玉)

バルーン パンプキン」「目玉」(各110円)
空気を入れない状態だとコンパクトで持ち運びが楽な装飾用バルーンです、どちらも空気を入れると約24cm x 24cmになります

ダイソー バルーン(目玉)

こちらが膨らませた状態です、大きな血まみれの眼球になるので驚かせたい、怖がらせたい装飾にピッタリです

上部に吊り下げる穴が開いているので紐をつけて飾る事ができるのでガーランドのように飾ってもいいですです、ドア前などに天井からつるして驚かせるのにもよさそうです

アドベントカレンダー

ダイソー シールバッグ・カウントダウンボックス

シールバッグ」「カウントダウンボックス」(各110円)
“シールバッグ”はオレンジの7cm x 7cmのバッグと1から30までの日付シールがついているのでバッグタイプのアドベンドカレンダーを作る事ができます

“カウントダウンボックス”は組み立て式のアドベントカレンダーで、組み立て後のサイズは約25.5cm x 16.5cm x 4cmになります、組み立ては大人なら5分程度で完成させる事ができます
1日1つづつ扉を開けてお菓子やオモチャを取り出してハロウィンまでカウントダウンして楽しみます

ラッピング

ハロウィンはお菓子をプレゼントするのがメインなのでラッピングも凝りたいですよね

おかしのネックレス

ダイソー おかしのネックレス

おかしのネックレス」(110円)
子供達が喜びそうなお菓子でネックレスを作れるキットです、セット内容は透明な袋、シールタイ、留めシールの3点です

まずは袋の先端をシールタイでとめてからお菓子を入れて袋をねじって上からシールタイを貼って固定します、それを繰り返して袋の端までいったらくるっと先端と先端をくっつけて留めシールで固定すれば完成です

キャラクター

人気キャラクターのハロウィンデザインアイテムも多数販売されています

リメンバー・ミー、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス、ディズニー

ダイソー リメンバー・ミー、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス、ディズニー

リメンバー・ミー フェルトガーランド」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ギフトバッグ」「ミッキー&フレンズ ギフトバッグ」(各110円)
2017年公開のピクサー制作「リメンバー・ミー」のメキシコ風骸骨のガーランドです、骸骨デザインですが色もカラフルなのであまり怖い印象ではないですね
“リメンバー・ミー”は死者の国に行くストーリーですがそこまで怖くなく音楽も素晴らしい映画です

“ナイトメアー・ビフォア・クリスマス”は1993年公開の映画です、”ハロウィン・タウン”に住む主人公のジャック・スケリントンがクリスマスを乗っ取ろうとするお話です
登場人物、絵柄が怖めなのでハロウィン前に見るのもおススメです

“ミッキー&フレンズ”は毎年様々なアイテムが販売されていますが、今年もギフトバッグ以外にもシール、紙皿、マスキングテープ、カップなどが販売されています、この時期だけのデザインなのでハロウィンパーティなどにピッタリです

スティッチ・サンリオ

ダイソー スティッチ、サンリオ

ペーパープレート スティッチ」「ペーパープレート サンリオキャラクターズ」(各110円)
“リロアンドスティッチ”は2002年公開のアニメですが今年実写版が公開されているので様々な世代のファンがいる映画ですね、海や青い空などハワイのイメージが強いリロの珍しいハロウィンデザインです

“サンリオキャラクターズ”は人気キャラクター”ハローキティ、マイメロディ、クロミ、ハンギョドン、ポチャッコ”のハロウィンデザインが楽しめます

ハンドメイド

ハロウィン当日のイベントも楽しみですがその前に色々と作って楽しめるアイテムも多く販売されています

ビーズアート

ダイソー ビーズアート

ビーズアートキーホルダー コウモリ」「ステッカー おばけ、カボチャ」(各110円)
半円になったビーズを糊がついた台紙に1つづつ貼っていくビーズアート・ダイヤモンドアートは小さい子供から大人まで人気ですよね、ダイソーではハロウィンデザインが販売されています

“コウモリ”は完成後はキーホルダーになり、吊り下げる用のチェーンもついているので特に何かを買い足す事なくハロウィンデザインのキーホルダーが完成します

“ステッカー”はお化けデザインのベースが2枚入っていて完成後はステッカーとしてノートや手紙に貼り付ける事ができます

羊毛フェルトキット

ダイソー 羊毛フェルトキット ゴースト

羊毛フェルトキット ゴースト」(110円)
“一度やってみたい”と思っている人は多いんじゃないかなと思う”羊毛フェルトキット”です、動画などで見ていると簡単にできている気がしますが実際に作ってみると難しいんですよね

こちらは羊毛フェルト、ニードル、目玉パーツ、丸カン、ボールチェンがセットになっているので完成後キーホルダーにする事ができます

ペーパークラフトバンドキット

ダイソー ペーパークラフトバンドキット

ペーパークラフトバンドキット」(110円)
小さなパンプキンバスケットが作れるキットです、小物を入れて飾ったりしてハロウィンまでを楽しめます

仮装衣装

ハロウィンのメインイベント”仮装してお菓子をもらいにいく”用の仮装衣装も販売されています

猫耳・しっぽ

ダイソー ねこみみカチューシャ・しっぽ

ねこみみカチューシャ」(220円)、「ねこのしっぽ」(110円)
黒猫は魔女と一緒にいる事が多いのでハロウィンでもよくモチーフとして登場します、カチューシャはつけるだで簡単に仮装になり子供から大人まで使えるので便利な仮装グッズです、しっぽは安全ピンなどで留める必要があります

カチューシャ

ダイソー フリルカチューシャ・ホラーカチューシャ

フリルカチューシャ」「ホラーカチューシャ」(各110円)
園・学校、習い事などでハロウィンイベントをする時カチューシャはサッとつけるだけでインパクトある仮装になりやすく持ち運びも楽なので1つ用意しておくと色々な場所で使えます

かわいい系の他にもガチのホラー系もあるので年齢、イベントに合わせてデザインを選べます

マスク

ダイソー パーティマスク・ペーパーパーティマスク

パーティマスク」「ペーパーパーティーマスク4枚入り」(各110円)
顔を隠すだけで印象がかわるので、骸骨のマスクに黒い服をきているだけでも怪しい雰囲気がだせます、ペーパータイプは4枚入りなので大勢集まるイベントなどに用意しておくのもいいですね

メガネ

ダイソー パーティメガネ

パーティメガネ」(110円)
メガネはかけるだけで簡単に印象がかえられつつちょっとユーモラスな感じにもなるのがいいですね、顔周りのアイテムは目立つのでそれだけでパーティ感・イベント感がでやすいです

デビルフォーク・コウモリマント

ダイソー デビルフォーク・コウモリマント

デビルフォーク」(110円)、「コウモリマント」(220円)
こちらもハロウィンでよく使われるモチーフ”悪魔”のフォーク、”コウモリ”のマントです、小道具やマントは組み合わせを変えるとまた印象がかわるので翌年は違う物を組み合わせてもいいかもです

マントはキッズ用で身長110cm – 120cm用なので園児、小学校低学年用ですね

ドラキュラマント

ダイソー ドラキュラマント

ドラキュラマント キッズ」(220円)
襟が真っ赤で高いドラキュラモチーフのマントも販売されています、着丈68cmでパッケージ画像では136cmがモデルなのでこの前後が合うサイズになります

画像の物はキッズ用ですが大人用サイズの物も販売されています

ダイソーの公式通販サイトで「ハロウィンアイテム」をチェック&購入する事が可能です
→ダイソーネットストア「ハロウィン」

「ハロウィングッズ」はどこで売っている?買える?

“ハロウィン2025グッズ”は100均ダイソー以外では”セリア、フライングタイガー”などで販売されています

セリア

100均「セリア」でも8月の中旬頃から”ハロウィングッズ”が販売されています
→100均セリア「ハロウィン2025」飾り、仮装アイテムなど

フライングタイガー

北欧雑貨「フライングタイガー」でも”ハロウィングッズ”が販売されています
→楽天フライングタイガー「ハロウィン」

ハンズ

バラエティ雑貨・文具「ハンズ」でも”ハロウィングッズ”が販売されています
→楽天ハンズ「ハロウィン」

salut!

3コインズと同じ系列のインテリアショップ「salut!」でも”ハロウィングッズ”の販売があります
→salut!公式オンラインサイト「ハロウィン」
icon

SHEIN

海外通販「SHEIN」でもは海外テイストのハロウィングッズが販売されています
→SHEIN「ハロウィン」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”ハロウィングッズ”が販売されています
→楽天「ハロウィングッズ」
→amazon「ハロウィングッズ」