セリア

100均ダイソー・セリアでも「絵の具・クレヨン・色鉛筆・クーピー単品」新学期の補充に

記事内に商品プロモーションを含んでいます。

入園・入学時にはピカピカだった”色鉛筆、クレヨン、絵の具、クーピー“も3ヶ月経って夏休み前に持って帰ってくる頃には頑張って絵を描いたり、塗ったりして色鉛筆やクレヨンは好きな色から徐々に短くなって、絵の具は混ぜる事が多い白から減っていく事が多いかなと思います。

小学生になると持って帰る頻度も減るのでとても短くなった色鉛筆とかあって驚きますね、学期毎に持ってかえってきたら周りを拭いて綺麗にして、短くなった色を追加していきますが、絵の具などはケースの関係で同じメーカーの方が入れやすかったりもするので最初に購入する時に単色で売っているメーカー+色々なお店で販売している物を選んでおくとのちのちが楽という事に気が付きました。

「絵の具・クレヨン・色鉛筆・クーピー単色」は100均で売っている?買える?どんな種類がある?

ダイソー

100均「ダイソー」では”絵の具・クレヨン・クーピー“の単色が販売されています。

ダイソー クーピー・クレヨン・絵の具単品

クーピーペンシル2本」「クレパス2本」「マット水彩マルチ」「エフ水彩」(各110円)
購入した店舗では”図画工作用品コーナー“に置いてありました。クーピー・クレパスは2本で110円なので2色選んでセルフレジにいかないとエラーになって会計できないので注意です。

我が家ではペールオレンジ(肌色)や白の減りが早いので予備でストックしておくようにしています、そうしておくと小学生あるあるの「明日学校で必要なんだけど」を無事に乗り越える事ができます。

絵の具はサクラクレパスのマット水彩マルチ、ぺんてるのエフ水彩の2種類がバラ売りされています。
どちらかの絵の具を使用している子も多いかなと思います、絵の具はケースの形が違う事が多いので最初からこちらの製品を購入しておくと足りなくなった時に店舗数の多いダイソーで購入できるので便利です。

セリア

100均「セリア」では”エフ水彩絵の具“が販売されています。

セリア 絵の具単品

エフ水彩絵の具」(110円)
100均セリアでも絵の具単色が販売されています、色鉛筆などより絵の具の方が消耗が早い事が多いので店舗数の多い100均で購入できるのは便利ですね。

絵の具は絵を描く以外にもスライムに混ぜたり、しゃぼん玉に混ぜたり子供が小さい頃からよく使うアイテムなので欲しい色だけ少数購入できるのがいいですね。

最近の絵の具は洋服についても落としやすくなったり、キャップが本体と一体化しているので失くす心配がなく簡単に押しだせるようになっています。

クレヨン巻紙シール

セリア クレヨン巻紙シール

クレヨン巻紙シール」(110円)
セリアではクレヨンは1本づつは販売されていなかったのですがクレヨンを簡単に綺麗にできる”巻紙シール“が販売されています。

子供が園・学校からクレヨンを持ってかえってくると巻紙がなかったり、クレヨンが折れていたりする事よくありますよね
見た目的にもイマイチ+素手でクレヨンをつかんで描くと手が汚れる原因にもなります。

セリア クレヨン巻紙シール

こちらの巻紙シールを使えば折れたクレヨンも繋げて使い続ける事、なくなった巻紙を簡単に復活する事ができます
名前を書く欄もあるので向きを合わせてシールで留めるだけでOKです。

100均で文具単品は販売されている?
ダイソーでは絵の具・クレヨン・クーピーが、セリアでは絵の具単品が販売されています。

スーパー

絵の具、クレヨンの単品は学童用品を扱っているスーパーでも販売されています。

イオン

イオンでは色鉛筆、クーピー、絵の具、クレヨンの単色が販売されています。
→イオンスタイル「色鉛筆、クーピー」

ダイエー

ダイエーでもクレパス、クーピー、絵の具、色鉛筆の単色が販売されています。イオン系列ではトップバリューの少しお得な絵の具なども販売されていました。

イトーヨーカドー

イトーヨーカドーでは”色鉛筆、クレヨン、クーピー、絵の具”単色が販売されています。
→イトーヨーカドー「色鉛筆」

家電量販店

家電量販店ビックカメラでは”色鉛筆、くれよん、絵の具、クーピー”の単色が販売されています。
サイトから各店舗の在庫状況が見えてない場合は店舗に取り寄せ、通販も可能です。
→楽天ビックカメラ「色鉛筆」

ヨドバシカメラでも”色鉛筆、クレヨン、絵の具、クーピー”単色が販売されています。
家電量販店は駅前、ショッピングモールなど便利な場所に店舗が多く在庫確認しやすいので便利です。
→ヨドバシカメラ「色鉛筆」

ホームセンター

ホームセンターカインズでは”絵の具、色鉛筆、クレヨン、クーピー”の単色が販売されています。
ホームセンターでも学童用品を扱っている事が多いので単色売りされている事も多いです。
→カインズ「絵の具」

文房具店

色鉛筆などの他に学童用品を扱っている文房具店ではバラ売りされている事も多いです。

本屋

大手書店だと文房具コーナーが併設されている事が多いのでこちらもバラ売りされている事が多いです。