ダイソー

100均ダイソーアイテムで”手作りお月見団子を作ろう&飾ろう”お月見飾りはどこに売っている?買える?も

記事内に商品プロモーションを含んでいます。

夏休みが終わり夜が少しづつ涼しくなり秋の虫の音が大きくなってくる頃に”お月見・十五夜・中秋の名月“の日がきます、毎年日付は変わりますが2024年は9月17日です。
一年の中で一番綺麗な月が見れると言われていて平安時代から続く鑑賞会・収穫蔡の日です。

自分だけならそこまで熱心に参加する事はないイベントなのですが子供達には季節の移り変わり、日本の風習を体験してほしくて毎年月を見るようにしています。

一年に一度のお月見なのでお団子を子供と一緒に手作り&飾ってみませんか

100均アイテムでお月見団子を作ろう&飾ろう

100均「ダイソー」では食品も扱っているのでお団子を作る”白玉粉・上新粉”が販売されています。

1.粉選び

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

白玉粉 100g」(110円)
お月見団子を作るには上新粉、白玉粉、団子粉などを使用しますが、どれを使えばいいのか迷う事ありますよね。

各粉の違いは上新粉はうるち米(普段食事で食べているお米)を精米・製粉したもので和菓子に使われる事が多く、白玉粉はもち米を精米・製粉した物で給食にフルーツポンチと一緒に出てくる地域も多いので子供にもなじみのある味&食感です。
団子粉はもち米・うるち米を合わせた物になります。

一般的な作り方は上新粉の場合はお湯を少量加えながら練り、成形後蒸して完成ですが、白玉粉・団子粉は水で溶いて練り合わせて成形しお湯で茹でて作ります。

もちもちっとしたお餅的な食感が好みなら白玉粉、柏餅のような粘り気の少ない食感なら上新粉、腰が強く弾力のある食感が好みなら団子粉と好みによって使う粉をわけたり、違う粉で2種類作って食感の違いを楽しんだりするのもいいですね。

2.白玉粉でお団子を作る

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

白玉粉をボウルに入れて水80cc混ぜてこねていきます、耳たぶの柔らかさぐらいが目安です。

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

好みの大きさにちぎって丸めて、沸騰したお湯の中に入れていきます。
最初は下に沈みますが3~5分程度で浮き上がってきます、浮き上がってきて1~2分経ったものからすくいあげて冷水にさらします。

白玉作りは特に難しい部分もないのでお湯・ガスも扱っても大丈夫な年齢の子なら見守りながら簡単に楽しんで作れると思います。

3.お団子を飾ろう

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

うさぎ大皿」(110円)
お団子を飾るのにはイラストなどではよく”三方”という木の神様にお供えする為の容器を使用しているのを見ますがお正月・お月見シーズンはダイソーで販売されている事もありますが今年はまだ見かけていないので変わりにお月見風のイラストが描かれた大皿をダイソーで発見・購入しました。

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

お団子の下に敷く敷紙は半紙、てんぷら用の敷紙などを使います、どちらもダイソーで購入可能です。

お団子は十五夜にちなんで15個並べます、並べ方は一番下は9個(3×3)置き、次の二段目は4個(2×2)を置き更に上に2個置きます。

実際にのせてみるとお団子のサイズがバラバラだと綺麗に並ばないので作る時点でなるべく大きさを合わせておくようにすると綺麗に並びます。

ダイソーの白玉粉ではサイズによりますが画像の並べた15個と更に残り9個程度作れたので家族4人程度のデザートにほどよい量ができます。

3.味付け

ダイソー 手作りお月見団子を作ろう

とろけるきなこ」「みたらしもち」「こしあん」(各110円)
ダイソーではお団子を食べる時にぴったりな”きなこ、みたらし、あんこ“も販売されています。

とろけるきなこ“はごまパウダー入りで40gで甘味もついているので砂糖を混ぜる必要がなくそのまま振りかけるだけで手間なしです
みたらしもち“はかけるだけでOkなたれが3袋入っているのでからめるだけでみたらし団子が楽しめます。
こしあん“は120gでほどよい甘さがお団子に合います、残ったら裏面に書いてあるおしるこのレシピでおしるこを作るのも手ですね。

“白玉粉”を購入するだけなら110円で気軽にお月見団子を手作りする事ができるのでお月見団子をお供えして子供と中秋の名月を見てみるのもいいですね。

100均にススキの造花は売っている?

ススキをお団子と一緒に飾るのは稲穂に似たススキを飾る事でコメの収穫祈願&魔除けの意味があると言われています。

セリア パンパス

“お月見団子”と一緒に飾る”ススキ”はお月見が近くなると花屋などで販売されている事がありますが毎年購入するのも大変なので造花にしようかなと思って100均を探してみました。

こちらはセリアで販売されていたものですが、「あ、ススキの造花」売ってるんだなと思って手に取ってみたらススキではなく”パンパス“でした。

パンパスは日本名は”シロガネヨシ・おばけススキ”と呼ばれているアルゼンチンパンパス地域に群生するイネ科の植物です。
ススキよりふさふさしていて造花、ドライフラワーなどが通年を通して販売されています。

日本に昔から生えているススキではないのですが見た目も華やかで安価で購入できるのでこちらで代用する手もあります。

お月見飾りはどこに売っている?買える?

秋の訪れを感じられるお月見モチーフの飾りはどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」はネット通販サイトで購入も可能です。
→ダイソーネットストア

3コインズ

プチプラ雑貨「3コインズ」で”お月見飾り・衣装”が販売されています。
お月見モチーフのオブジェ・飾りの他に子供が切れるお月見衣装も販売されています、写真撮影して来年のカレンダーなどに使うのもいいですね。
→3コインズ公式オンラインサイト「お月見」
icon

salut!

3コインズと同じ系列のインテリア・雑貨「salut!」でも”月見飾り”が販売されています。
木製のお団子・月見モチーフの飾りは翌年以降も何度も飾れる+この時期にしか販売されていないので欲しいと思った時が買い時です。
→salut!「お月見」
icon

中川政七商店

雑貨「中川政七商店」でも”月見飾り”が販売されています。
→中川政七商店「月見」

ナチュラルキッチン

プチプラキッチン雑貨「ナチュラルキッチン」でも”お月見アイテム”が販売されています。
→ナチュラルキッチン「お月見アイテム」

楽天

大手通販サイト「楽天」でも”お月見”アイテムが多数販売されています。
→楽天「お月見」

amazon

大手通販サイト「amazon」でも”お月見”アイテムが多数販売されています。
→amazon「お月見」