セリア

100均ダイソー・セリアにも「コインホルダー・コインケース」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含んでいます。

お財布に硬貨が沢山入っているとお財布が膨らんだり、重く感じたり、取り出す時に様々な硬貨が入っていると50円玉と100円玉の見分けがつきにくかったりちょっと不便な事ありますよね

ガチャガチャ、クレーンゲームなどは100円硬貨しか使えない事も多いですが大体足りなくて両替をするとそのままパーッと使ってしまったりする事も

そんな時は「コインホルダー・コインケース」を使えば硬化の種類ごとに管理・持ち歩きができます、ゲームセンターなどで当日使う金額のみをコインホルダー・ケースに入れておくとなくなったらおしまいというお金の可視化もできます

「コインホルダー・コインケース」はどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では”コインホルダー”が販売されています

全硬貨タイプ

セリア コインホルダー

コインホルダー」(110円)
こちらは以前から販売されているコインホルダーで購入した店舗では事務用品・コインケース売り場で販売されていました

最初は小銭ケース売り場にあるかなと思ったのですがそこでは見つけられず、もしかして事務用品のコインケースの方かな?と思ったらありました

収納できる硬貨は1円・5円・10円・50円・100円が各5枚づつ、500円だけ4枚で合計2,830円を分離して固定した状態で持ち歩く事ができます

セリア コインホルダー

コインケースは多く販売されていますが1つの硬貨を50枚収納できるタイプなど事務用品・レジ用品の要素が強く今まで個人で持ち歩るける物はあまり販売されていなかったですよね

こちらのホルダーは硬貨を決まった場所に押し込めば1枚でもホールドして動かない+落ちなくなります

小銭入れなどにまとめて硬貨を入れているとじゃらじゃらと音がしたり、出したい時に他の硬貨と間違えたり、取りにくかったりする事がありますがこちらはパッと見るだけで各硬貨が何枚あるか分かってそこから取り出せばいいだけなのでスムーズです

うちでは子供がこちらのホルダーを使用しています、習い事などに行く時の駐輪所の料金、飲料代などを持たせていますがお財布の中を毎回のぞいていくらあるのか確認するよりホルダーに入れておけばすぐに残金・持ち金が分かるので案外子供にも合います

全ての硬貨の種類が入れられるので全て詰めておけば急な集金時にもお釣りを出さずに済みます、かさばらない&音がしないので災害時の緊急バッグに入れておくのにもいいですね

硬貨が少しぐらい斜めに入っても修正できるので特に入れ方は難しくはないですが念の為使用前には硬貨がしっかりと固定されているか確認してから使用しましょう

カラーは画像のホワイトの他にブラックが販売されています、こちらはセリアで購入しましたが同じ製品はダイソーでも販売されています

「コインホルダー」はダイソーの公式通販サイトでチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「コインホルダー」

セリア

100均「セリア」でも”コインケース”などが販売されています

コインケース

セリア 100円玉コインケース

コインケース」(110円)
ミニサイズの缶ジュースのようなデザインの100円玉専用コインケース(サイズは約45mm x 直径28mm)です、ボールチェーンが付属しているのでバックなどに吊り下げて使う事ができるので駐輪所の清算、自動販売機で購入する時など鞄をあけてお財布を取り出さずにできます

セリア 100円玉コインケース

100円玉を入れる時は上部のピンクの枠の部分に100円玉を置いて押し込みます、取り出す時はコインをスライドさせれば取り出し可能です

MAXで100円玉が15枚、1500円分入れる事ができます

コインホルダー100円玉専用

セリア 100円玉専用コインホルダー

100円玉専用コインホルダー」(110円)
こちらも購入したセリアの店舗では事務用品・コインケース売り場で販売されていてダイソーで販売されている全硬貨タイプもありました

本体サイズは91mm x 46mm x 12mmで最大収納数は各5枚 x 6箇所で30枚(3,000円)です

ガチャガチャ、UFOキャッチャーなどは100円玉だけしか使えないマシーンも多いですよね、毎回両替機を探して両替したりしていましたが100円硬貨を普段から貯めておけばすぐにプレイできつつ、どれぐらいお金を使ったかもわかりやすくなりますね

今日は500円だけ、2000円だけのように決めてプレイする時に残金がわかりやすいので使い過ぎを予防できるかもしれません

セリア 100円玉専用コインホルダー

こちらも、もちろんしっかりと硬貨をホールドしてくれるので逆さまにしたりしても100円硬貨は落ちてきません

100円+500円硬貨

セリア コインホルダー100/500

コインホルダー 100/500」(110円)
本体サイズは約6cm x 6.3の楕円形の形をしたコインホルダーです、とてもコンパクトなので女性でも手のひらに収まるサイズ感です

最大収容数は100円 x 15枚、500円 x 8枚なので5,500円分可能です

3種類の中で一番収納金額が高いのに一番コンパクトなホルダーです、お財布の他に念の為に鞄に入れておくようの現金や、毎日決めた金額だけ持ち歩きたい・使う時などにも分かりやすいです

最近はpaypayなどのバーコード決済や電子マネーなどを使う機会が多いので現金・小銭をあまり使わなくなってきていますよね、普段はスマホで決済して現金しか使えない場合用に持ち歩く時などにもよさそうです

こちらもカラーは画像のブラックの他にホワイトも販売されています、一番上のコインホルダーと同じメーカーの物なので2つ合わせて使ってもデザイン的にも似ていて使いやすいです

コインケースはどこに売っている?買える?

100均ダイソー・セリア以外で「コインケース・コインホルダー」は”サンキューマート”などで販売されています

サンキューマート

390円ショップ「サンキューマート」で”コインケース”は販売されています
→楽天39マート「コインケース」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”コインホルダー”が販売されています
→楽天「コインホルダー」
→amazon「コインホルダー」